資材搬入の仕事で正社員として働くなら、安全指導で未経験の方も安心して働ける大阪の株式会社SHOOTをお選びください。やる気と体力に自信がある方のご応募をお待ちしています。こちらでは、仕事内容ややりがいについてご紹介いたします。
資材搬入の仕事内容~バイトと正社員の違いとは?~
資材搬入の仕事は、お客様の大事な商品を傷つけることなく、所定の場所へ運び込むことです。例えば、トラックなどによって運ばれてきた資材を、手作業または代車で現場へ搬入します。建築現場で足場を組むパイプやイベント会場で使用する機材、会社で使用する事務機器など、現場によって運ぶ資材は様々です。
また、人力での資材搬入が難しい上層階(3階より上)へ、クレーンを使って吊り上げることを「玉掛け」といいます。実際にクレーンを運転して吊り上げるのは資格を取得したスタッフ(正社員)ですが、その他スタッフは無線や合図を使いながら協力して資材搬入を行います。
手順を間違えたり合図を見逃したりすると、資材が落下する可能性もあるため、安全第一で慎重に作業を進めなければなりません。経験を積んで正社員になると、資材搬入を行うスタッフとしてではなく、人員配置や安全確保を行う責任者として現場へ出向くことが多くなります。責任が大きくなると給料にも反映されるため、安定した収入を得ることができるのです。
大阪の株式会社SHOOTでは、クレーンや玉掛け、フォークリフトの資格取得助成金制度も設けているため、未経験からでもスキルアップを図ることができます。大阪で正社員としてはお仕事をお探しの際は、ぜひご検討ください。
楽しさとやりがい

1日中重い荷物を運ばなければならない資材搬入の仕事ですが、働いているとたくさんのやりがいを感じることができます。大阪で正社員として働きたいとお考えの方は、自分らしく働くことができる株式会社SHOOTをお役立てください。
普段は入れない“裏側”に入ることができる
普段は入れない、イベントの裏側や建設現場に入ることができます。そのため、イベント会場や建物が完成するまでの流れを間近で見ることができるのです。
仕事をしながら筋力アップが図れる
わざわざ筋トレをしなくても、仕事をしながら筋力アップが図れるのも資材搬入のスタッフとして働く魅力です。また安全・丁寧に運ぶ術が身につきます。
資格取得すると収入アップに繋がる
資材搬入の会社で正社員として働くと、比較的給料は高めです。フォークリフトやクレーンなどの資格を取得すると手当てなどもつくため、さらに収入アップを図ることができます。
ホーム