株式会社SHOOT

ブログ
BLOG

2025.10.05
【神戸】荷揚げの注文に対応!アウトソーシングと派遣の違い・依頼時の注意点

神戸で荷揚げを依頼したいけれど、どこに依頼すればいいのかわからないとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。荷揚げ作業の依頼先としてはアウトソーシングと派遣が挙げられます。こちらでは、アウトソーシングと派遣の違いについてご紹介いたします。併せて、アウトソーシングを検討・依頼する際の注意点もご確認ください。

アウトソーシングと派遣の違いは?

はてなマークを2つ持った女性

荷揚げはアウトソーシングもしくは派遣に依頼できます。どちらも似たように思えるかもしれませんが、それぞれに違いがあるため事前に確認しておくことが大切です。

アウトソーシングとは?

アウトソーシングは外部から人材を調達することです。企業で担うことが難しい作業を外部の専門スタッフに任せます。近年、アウトソーシングを利用する企業は増加傾向にあります。その理由は、企業の直接的な利益を生む業務に自社の人材を集中させたいからです。直接利益を生まない仕事をアウトソーシングで賄うことで、人材不足の解消にもつながります。

派遣とは?

派遣は派遣会社から人材を調達する方法です。人材が必要なときに派遣会社に依頼し、仕事を任せられる人材を派遣してもらいます。派遣されたスタッフは企業管轄のスタッフではなく、派遣会社が管轄するスタッフです。そのため、スタッフ自身に給与を渡すわけではありません。

アウトソーシングと派遣の違い

アウトソーシングと派遣は人材の調達方法だけでなく、業務への取りかかり方も異なります。派遣は派遣先の企業で業務指示を受けますが、アウトソーシングはアウトソーシング会社が業務を指示します。つまり、業務の指示から作業まですべてアウトソーシング会社に任せられるということです。
また、対価の発生についても異なる点があります。派遣は派遣先での労働を対価に給与が支払われます。一方、アウトソーシングは担当業務で生まれた成果物に対して報酬が発生します。
任せる業務によってどちらが適しているかは変わります。荷揚げは専門的な業務となるため、荷揚げを専門とするアウトソーシング会社への依頼がおすすめです。

アウトソーシングを検討する際の注意点

×マークを作る女性と驚く男性

荷揚げのアウトソーシングを検討する際は、いくつか注意したいポイントがあります。依頼時に見ておきたいポイントについてご紹介いたします。

情報漏洩

アウトソーシングは外部に業務を依頼するため、自社の情報をある程度は引き渡すことになります。その際、情報漏洩が起こらないように企業・アウトソーシング会社側で徹底する必要があります。契約内容や取引に関する情報、データの取り扱いなど、詳しい打ち合わせを行いましょう。

トラブル時の対処法

アウトソーシングを利用する場合、トラブルが起きた際の責任を明確にしておく必要があります。業務を他社に委託することになるものの、業務自体は企業側に属します。企業側はどの範囲で責任を取るのか、業務のどこからがアウトソーシング会社側の責任になるのかなど、範囲が明確に定まっていると万が一のトラブル時に企業間で揉めることが少なくなります。

アウトソーシング会社側の業務内容の確認

アウトソーシングは基本的に専門会社が業務を担当するため、内容も専門会社側で決めます。そのため、企業側はどのような手順で作業を進めていくのかがわからないケースも少なくありません。何らかの事情によりアウトソーシング会社への委託が難しくなれば、業務を引き継ぐことになります。その際、自社の作業手順と異なる手順で作業が行われていた場合、引き継いだとしても作業内容などが把握できません。
そのため、依頼時に業務内容についても打ち合わせすることをおすすめします。企業側で作業手順を提案したり、アウトソーシング会社の手順を確認したりするとよいでしょう。

情報を引き渡して質の低下を防ぐ

外部に自社情報を引き渡すことに気が引ける企業も多いかもしれません。しかし、情報量に応じては業務の質が下がってしまう可能性も考えられます。質の低い作業に対して報酬を支払うことに納得できる企業は少ないでしょう。質の低下を防ぐためにも情報漏洩に細心の注意を払いつつ、必要な情報はきちんと伝えるようにしましょう。